スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
まどろみの落雪
2017年01月30日
昨夜、就寝しようとしたら家の裏に「ドスン!」とものすごい音が!?
すでにタイトルでネタバレしてますが、雨で屋根の雪がまとまって滑り落ちてきた音でした
その後何度かドスンとありましたが、いつの間にか寝落ちしてしまいました。
そして今朝のまどろみの中でも、ドスンドスンという感覚が!?
夢なのか落雪が続いているのか寝ぼけ眼をこすってみると、うちの2歳の娘が私の腹に乗っかって、ニコニコしながらドスンドスンをしてました
私の好きな伊坂幸太郎やビートルズの作品に「ゴールデンスランバー(黄金のまどろみ)」というタイトルがありますが、まさに幸せなまどろみでした!
おっと、今日はひとり言ではなくて、BLESS2月号のご案内です。
75ページに掲載されていますので、ぜひご覧くださいね!

すでにタイトルでネタバレしてますが、雨で屋根の雪がまとまって滑り落ちてきた音でした

その後何度かドスンとありましたが、いつの間にか寝落ちしてしまいました。
そして今朝のまどろみの中でも、ドスンドスンという感覚が!?
夢なのか落雪が続いているのか寝ぼけ眼をこすってみると、うちの2歳の娘が私の腹に乗っかって、ニコニコしながらドスンドスンをしてました

私の好きな伊坂幸太郎やビートルズの作品に「ゴールデンスランバー(黄金のまどろみ)」というタイトルがありますが、まさに幸せなまどろみでした!
おっと、今日はひとり言ではなくて、BLESS2月号のご案内です。
75ページに掲載されていますので、ぜひご覧くださいね!

なぞなぞ
2017年01月21日
毎朝、起床とともに窓から外を眺め、ため息とともに雪かきが習慣化している今日この頃です。
私と同じような方も多いのではないでしょうか。本当にご苦労様です。
ただ、意外にこんな悪天候の時こそチャンスなのは何でしょう?
実は「不動産の見学」です
不動産(土地も建物も)は天気の良い日は、もちろん良く見えます。
ただ、こんな大雪などの悪天候の時こそ、その不動産の真価が問われます。
雪またじはどうやっているのか近所の方を見ることができますし、道路の除雪の頻度や状況もわかります。
近くの水路の水の流れや、建物の耐雪、つららの状況など、こんな時だからこそ見えてくるものがたくさんあります。
逆境の時こそ、その人の本質が見えるのと同じですね。
ぜひ、気になっている不動産がある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。

私と同じような方も多いのではないでしょうか。本当にご苦労様です。

ただ、意外にこんな悪天候の時こそチャンスなのは何でしょう?
実は「不動産の見学」です

不動産(土地も建物も)は天気の良い日は、もちろん良く見えます。
ただ、こんな大雪などの悪天候の時こそ、その不動産の真価が問われます。
雪またじはどうやっているのか近所の方を見ることができますし、道路の除雪の頻度や状況もわかります。
近くの水路の水の流れや、建物の耐雪、つららの状況など、こんな時だからこそ見えてくるものがたくさんあります。
逆境の時こそ、その人の本質が見えるのと同じですね。

ぜひ、気になっている不動産がある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。

カッコ悪い助け方
2017年01月19日
今朝の事です。
国府の跨線橋の登り終わり付近で、私の前を走る軽自動車が、シャバシャバ&デコボコ道路にハマり、立ち往生してしまいました。
私は車から降り、他にも駆けつけた人と合わせて男3人で、その軽自動車を何とか脱出させることに成功しました。
「ありがとうございました!」と何度も頭を下げながら、その運転手の女性は走り去っていきました。
まぁ当然の事をしたまでですが、自分で言うのも何ですが、すばらしい美談です。
否!違うんです!これ、事実ですが真実ではないんです!
実は、私ははじめ立ち往生した軽自動車を追い抜いて走り去ろうとしました。
でも天罰です。
私の車も一時停止した際にハマって動かなくなってしまっていたのです。
ですから、仕方なく車から降りて、まずは前の車を脱出させたまでです。
幸い私の車は、少しバックして自力で再発進することができましたが、女性運転手に言われた「ありがとうございました」に後ろめたい罪悪感を感じていました。
この話には、まだ続きがあります。
そんなことも忘れかけた今日の昼過ぎに嫁からLINEが届きました。
「今朝〇〇さん助けてくれてありがとう。ホントに助かったとお礼言っといて言われて。」と、実は女性運転手は嫁の仕事場の同僚だったのです。
さらに私を打ちのめす一文が続いていました。
「旦那さんの車もハマったみたいだったけど大丈夫だった?」。
そうです。完全にバレていました。
恥ずかしい。申し訳ない。
安全運転はもちろん思いやり運転を心がけようと痛感した出来事でした。

<イメージ写真>
国府の跨線橋の登り終わり付近で、私の前を走る軽自動車が、シャバシャバ&デコボコ道路にハマり、立ち往生してしまいました。

私は車から降り、他にも駆けつけた人と合わせて男3人で、その軽自動車を何とか脱出させることに成功しました。

「ありがとうございました!」と何度も頭を下げながら、その運転手の女性は走り去っていきました。
まぁ当然の事をしたまでですが、自分で言うのも何ですが、すばらしい美談です。
否!違うんです!これ、事実ですが真実ではないんです!

実は、私ははじめ立ち往生した軽自動車を追い抜いて走り去ろうとしました。
でも天罰です。
私の車も一時停止した際にハマって動かなくなってしまっていたのです。
ですから、仕方なく車から降りて、まずは前の車を脱出させたまでです。
幸い私の車は、少しバックして自力で再発進することができましたが、女性運転手に言われた「ありがとうございました」に後ろめたい罪悪感を感じていました。
この話には、まだ続きがあります。
そんなことも忘れかけた今日の昼過ぎに嫁からLINEが届きました。
「今朝〇〇さん助けてくれてありがとう。ホントに助かったとお礼言っといて言われて。」と、実は女性運転手は嫁の仕事場の同僚だったのです。
さらに私を打ちのめす一文が続いていました。
「旦那さんの車もハマったみたいだったけど大丈夫だった?」。

そうです。完全にバレていました。

恥ずかしい。申し訳ない。
安全運転はもちろん思いやり運転を心がけようと痛感した出来事でした。


<イメージ写真>
出初式始まりました!
2017年01月05日
西小学校にて、消防団の恒例行事「出初式」が始まりました!
みなさん、寒い中ご苦労様です。
「今年は雪がないでいいわ」なんて声も聞こえますが気温は極寒の1℃、さらに雪がないのでグランドがグチャグチャで土汚れが飛び跳ねます。
そんな中、これから勇壮な「舞い込み」や「巻き込み」の伝統行事や、消防車の一斉放水が行われますので、お近くの方はぜひご覧ください!

みなさん、寒い中ご苦労様です。

「今年は雪がないでいいわ」なんて声も聞こえますが気温は極寒の1℃、さらに雪がないのでグランドがグチャグチャで土汚れが飛び跳ねます。

そんな中、これから勇壮な「舞い込み」や「巻き込み」の伝統行事や、消防車の一斉放水が行われますので、お近くの方はぜひご覧ください!
